【書評】戦略的思考トレーニング 目標実現力が飛躍的にアップする37問 著者:三坂 健

戦略について書かれた本は多く有る。
でも戦略の立て方について教えてくれる本は少ない。

だいぶ以前より戦略について興味があり、色々探しては読んできましたが、「戦略をどう立てて行けば良いのか」について書かれた本は以外に少ない、というのが私の印象です。

その視点から本書に切り込むと、この本は具体的な「戦略立案」には何が必要なのか、何を詰めていかなければならないのかを教えてくれます。その意味で、この本は私にとって、戦略立案を身近にさせてくれる条件を備えている貴重な本になる。…と感じています。

何故そういう感じをさせられるのか?と言うと、著者が本書に書いている『”戦略的思考”は「目標に対して強い想いを抱き、それを実現する人の為の思考」』というフレーズに有ります。このフレーズは、私が実現力思考ブログで追及する「”想い”を”カタチ”にする」というフレーズにリンクしているからです。

著者が言うこの言葉を見て、私が「なぜ今まで戦略という言葉について引かれていたのか」を得心しました。「”想い”を”カタチ”に実現させる手法=戦略的思考で戦略立案する」という事なのかもしれない。…そう感じたのです。

実の所、この「”想い”を”カタチにする」方法について、私にはずっと迷いが有り、行き詰まりを感じていましたが、この本を読んで、それを具体化する有力な方法が「戦略的思考→戦略立案」なのではないかと感じました。ただ同時に、その事に答えを出す為には、更なる戦略的思考の深掘りが必要だ!とも感じました。

想いを実現する手法としてこの戦略立案という方法が最適なのかは、もう少し戦略的思考を勉強し、実践で試しながら検証し追求する必要がある。…というのが私の今の気持ちです。

残念ながら、まだ正直な所、この戦略的思考が「”想い”と”カタチ”の間にあるギャップを埋める為の有効な手段と成りうる」。…と全面的に認めきれない段階に私はいます。

ところで、「戦略的に」という言葉には、何か賢さを感じさせる「カッコよさ」を感じませんか?、でもそれは落し穴で有り、「注意すべき側面」と私は考えています。何故ならば、聞こえが良いからつい「戦略的に……。」と枕言葉として使ってしまいますが、戦略の事を本当に理解し、「戦略立案」として具体化して提示できる人は、ごく少数なのではないかと感じているからです。

具体化するスキルを持てない理由は、多くの人が抽象的(マクロ的)な意味で「戦略的思考」を理解しても、そこで「理解した」と満足し、その理解を自分の武器にまで昇華することなく、興味の対象から外してしまう人が多いから。…と思っています。

戦略の立案を出来るレベルに成るには、高いハードルがある気がしています。
でも、それは良い本に恵まれていないからかもしれないので、本書の有用性は、そこに有ると考えています。

本書の価値としては、実際に戦略をアウトプット出来る様になる為の知識の全体像「戦略的思考の目的とその価値、戦略の構造と戦略立案時の立脚するべき視点、そして戦略実行の為の人の動かし方、など」が示されている所にあると評価しています。

ただ、私の見立てでは、この本のみでは戦略立案の全体像が見えて来ますが、まだまだ、実際に具体的に戦略を立案するのは難しいだろう。…と判断しています。

「戦略的思考」という言葉は、あくまでも抽象概念である事を知る必要があります。抽象概念のままでは何も出来ないし、何も始めらないのです。いわゆる行動出来る大きさの単位に言葉を分解(つまり具体化)しない事には、行動出来ないし、実際の所歩みを進められないのです。

あくまでも現時点での私の考えですが、戦略立案の初心者にとっては、この本のみでは「戦略立案」を手の内に入れるのは難しいと思います。もう少し噛み砕いて「実際の戦略立案にはもっと明確な基本戦略立案ステップとして明示する事」が必要だろうと考えています。

その意味で、本書は具体的戦略立案を始める為の入門書という位置付けで、本書に接するのが良いかと感じています。

私は本書を読んで、「戦略的思考」は、人生において”攻める”事が求められた際に、どうしても必要なスキル。…と感じています。
そして、その入門書として、皆様にも読んで欲しいと思っています。

皆様、明けましておめでとうございます。
良いお正月を迎える事が出来ましたでしょうか?
私の方は、相変わらずのコロナの猛威で、自宅籠りの正月となってしまいました。
最近はまっているUチューブ視聴三昧のお正月!…という少し自堕落気味と思える生活です。
近親者とのお正月の挨拶以外は、動画とTVのみのちょっと寂しめ(?)のお正月となってしまいました。

ところで、皆様は今年の抱負や目標を立てましたでしょうか?
私は、昨年度の後半戦で心が乱れた事もあり、昨年の強い反省の下、今年の抱負と目標を立てました。
皆様にご報告する目標部分は、
①:「時間使いをルーズにしない、ケジメを付ける」事に注力する事です。
昨年後半の心の乱れの大きな要因は、動画視聴に気を取られ時間のケジメが乱れた事にあるというのが、私自身の分析結果です。
ですから、「予定時間が来たら前にやっていたことを止め、切り良くケジメを付けて次の仕事に切り替えていく!」。…これを守るという事です。

②:年間で目標スケジュールを決め、それを目標として1日のスケジュールを作る。
ちなみに、ブログ投稿日を年間で決め(毎月10日、20日、30日)て、その目標日に合わせ1日の時間割を作り、それを守るという生活です。
*かなり甘めの目標計画ですが、この二つを重要視し、1年間を回していきたいと考えています。

それでは皆様、今年もよろしくお願いいたします。
今年が良い年であります様、お祈り申し上げます。

2023年1月10日記

本の明細
著書名:戦略的思考トレーニング 目標実現力が飛躍的にアップする37問 
著者名:三坂 健
発行所:㈱PHP研究所
第1刷発行日:2021年12月2日
定価:870円+税

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です