【日常記事】100の改善という問題解決法にチャレンジしてみました。

今回、皆様へお伝えしたい話題内容は、今年6月6日に朝日新聞に掲載された「仕事力」コラム「小さな改善から動き出せ」で、「経営や業務を根本から見直す」というテーマの下、100件/4か月の改善目標を立てチャレンジした結果が書かれた記事を見て、自分も100の改善に興味が沸き、トライしてみた結果に関する報告記事です。

私の問題への基本的解決法は、問題が発生したら、まず「起きた問題の原因を調べる事から始め、その原因が明確に成った後、解決法を考える」というスタイルでやって来ました。そして、「原因さえ解明できればほぼ80%問題は解決、後は解決方法を考えれば良いだけ」…とシンプルに考え、対処しておりました。体感ですが、大体の問題はこの方法で解決する事が出来ておりました。

しかし、上記のように一つの原因に絞り込める問題であれば良いが、マクロ的問題「経営や業務を根本から見直す」」といった多岐にわたる要因が考えられる場合には、従来の私の単純な問題対処図式では、多面的な問題解決には対処できないことが弱点と成ります。そして実際、私が働いていた時は、この様なマクロ的な問題解決はどちらかというと苦手な分野でした。

今回取り上げました「100の改善」という問題解決方法は、こういう多面的改善を必要とする案件に有効そうだ。…面白そう!
そう感じ、「論より証拠」でトライしてみました。

取上げたテーマは、【家庭生活を「もっと便利に」「もっと使い易く」「もっと楽に」「もっとスピーディに」「もっと楽しく」「もっと美しく」】という欲張りな課題にし、トライしてみました。

目標は「改善点100件/期間3か月」としました。
結果から先に言うと、考えついた改善点は54件、実施は33件で、残念ながら低レベルで終了しました。

40件ぐらいから、苦しくなり、54件でピタっと出なくなってしまいました。
100件ともなると、多様な着目視野が必要と感じました。家庭生活への問題意識が低レベルなのかな?…としばし”うなって”しまいました。

ただ、数値の結果報告のみではつまらないと思うので、改善した実例を3点ほどご紹介します。

【改善実施例】

1、チラシ等、情報書類の掲示法

多くの家庭でやっていると思いますが、冷蔵庫の側面など磁石の付く所に、町内会などの連絡書類をマグネットボタンで留める方法の改善です。
マグネットボタンを使った際の問題点は、
①マグネットボタンが邪魔して、一部の文字が隠れ、読めなくなることです。
②通常書類を留める際、ボタンは4か所貼りますが、貼る場所のレイアウト変更で移動が必要となった際、移動にテマがかかることです。
そこで、書類の裏に100均で売っている磁石シートを小さく切って、書類の裏面4角に貼る事で、レイアウト移動がし易くなり、かつ磁石で隠れる部分が読めない問題も解消しました。磁石を貼る手間が若干増えますが、すっきりしたレイアウトになる上、改善できたことでストレスも解消が出来ました。
(1)現状マグネットボタン使用

ボタンを利用例
一部文字が見えない

(2)紙裏面4角に磁石シート貼り

(3)改善後に冷蔵庫ドア貼り付け外観

この方法はクリアファイルシートでも応用出来ます。クリアシートの裏面4角と表面の左上1か所、計5か所に磁石シート貼りする。尚、シートの表1か所は表面シート歪みによる表シートめくれ防止の役割をします。以降はA4以下の大きさであれば、シートの変更は書類の出し入れだけでOKとなり便利です。

(1)クリアA4ファイルシート裏面4角と表面左上に1枚磁石シート貼り

(2)書類を入れた状態

2、テーブル用ティッシュ置場の設置

テーブル用ティッシュは、従来テーブルの上に置いて使いましたが、食事時は皿等を置く際、邪魔となっていた。そこでテーブルの側面に配置出来る様、ティッシュの置ける程度の大きさに、長方形に段ボールをカットし、テーブルとテーブルプレートの間に入れて固定させ、その上にティッシュ箱をテープで固定し貼りました。。特にティッシュを多用するお宅にはお薦めかなと感じております。

(1)改善前のティッシュ置き状態

(2)ティッシュ置き場用段ボールをはさんだ状態

(3)改善後のティッシュを置いた状態

3、トイレ内の癒し効果アップ

トイレの時間は、やはりゆっくりしたいですよね!そこでシャワートイレ指示板の上に小物キャラクターを配置し癒し効果アップを狙いました。

以上どれも小さな改善ですが、ストレスが無くなると生活が快適に成ります。
不快な事が解消されないと、いつしか小さなストレスが溜まり続け、家族間の人間関係にもギスギス感がでてしまいます。
”これは何とかしたい!”と感じる事が有ったら、即改善。
すると…その改善という前向きな姿勢は家族の心にも伝染し、気分も含め快適空間を生んでいきます。

いかがですか?参考になりましたでしょうか?
100の改善を行うには、居住空間を色々な視点で見つめ直し、又隅々に光を当てて問題をあぶり出す必要があります。私はこのトライで多くの気付きを得る事が出来ました。皆様にも一度はチャレンジして欲しい「問題解決法」と評価しました。

皆さまもトライしてみませんか?
改善できると、何か誇らしく感じて、気分が良くなりますよ!

記事作成の後に気分転換及び体力維持のため、毎日1時間散歩をしています。
時間的に夕刻となるため、夕暮れ時の雲を見るのがクセとなりました。
雲は毎日変化するので、見がいが有ります。
その中でも、やはり夕焼け雲が一番キレイで、好きです。
気に入った時は必ず写真を写すようにしていますが、今回もそのなかの一枚です。
しかし、電線が多いので、電線が移り込まない様、毎回苦労しています。
その都度、電線を地中に埋めて欲しいとな~とつい思ってしまいます。

2021年12月5日記

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です