コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

実現力思考

  • ホーム
  • 実現力記事
  • 日常記事
  • 書評
  • 情報コーナー
    • 気になった情報

書評

  1. HOME
  2. 書評
書評
2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 jitugennryoku-mania 書評

【書評】働き方5.0 著者:落合陽一

この本を読むきっかけとなったのは、NHK2チャンネルの番組”ズームバック×オチアイ”を見たからです。 番組の内容は、「過去の人類の歴史を巨視して未来予測をする」というテーマの番組です。興味を惹かれたのは、番組内でナレータ […]

書評
2021年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 jitugennryoku-mania 書評

【書評】本は10冊同時に読め! 著者:成毛 眞

四月から1週間に本1冊の書評を投稿する、というミッションを自分に課し7週間実施して来ましたが、仕入れるべき知識の量に対し、読書量がこれでは少なすぎるという危機感を最近感じ始めています。1月4冊として1年で48冊しか読めな […]

書評
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月21日 jitugennryoku-mania 書評

【書評】瞬時に切り返す会話術 著者:赤羽雄二

やはり、多くの人が集まった会議で質問された時「瞬時に切り返し、質問者が納得する返答ができる人」はカッコ良いですよね。多くの人が、憧れを抱いていると思います。自分にとっては大変残念な事ではありますが、正直に言うと、私もそう […]

書評
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月21日 jitugennryoku-mania 書評

【書評】悩む力 著者:メンタリストDaiGo

以前から読みたいと思っていた「クリティカルシンキング」関連の本を書店で見つけたので、買って読んでみました。著者はSNSで活躍し著書も多いメンタリストDaiGo氏なので、その購入に迷いは有りませんでした。 私がクリティカル […]

書評
2021年5月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 jitugennryoku-mania 書評

【書評】自立神経の話 著者:小林弘幸

心・技・体と言いますが、やはり身体は資本、大事ですよね!久々になりますが、健康に関する本を読みました。 私は、現在74歳なので、色々な衰え(目、耳、歯など)が出てきています。やはり不調があると「健康でないと人生が面白くな […]

書評
2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 jitugennryoku-mania 書評

【書評】東大思考 著者:西岡壱成 

この本と若い頃に出会っていれば、人生が変わったかもしれない!この本を読んで、そういう残念な思いを持ちました。 最高学府「東大」に入る人は選ばれた人で、とにかく才能を持って生まれた人達。自分とは違う世界に住む人達、そういう […]

書評
2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 jitugennryoku-mania 書評

【書評】東大読書 著者:西岡壱成

東大の入学テストでは、「知識の量」を持っていても合格は出来ない!何故ならば、東大のテストは、知識で解ける問題ではなく、「知識を上手く活用しないと解けない問題」が出されるからだそうです。そういう問題が出題される訳は、東大が […]

書評
2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 jitugennryoku-mania 書評

【書評】死なない様に稼ぐ 著者:堀江貴文

堀江さんは、私のベンチマークする人です。破天荒に見える行動に、自分勝手じゃないか?と色々と批判される事が多いのでしょうが、やはり、行動する人には魅力が有ります。堀江さんは、常に本音を語り、その圧倒的な行動力で行動すべき指 […]

書評
2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 jitugennryoku-mania 書評

【書評】東大理Ⅲスピード読書術 著者:佐々木京聖

読書のスピードは、やはり速くしたい!多くの読書好きの方は、そう願っていると思います。 ただ、速ければ良いのか?と考えると、う~ん?そうとは言えないな、となりますよね。元々、読書するのには目的があるはず。その目的が達成でき […]

書評
2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 jitugennryoku-mania 書評

【書評】自分のやりたい事を全部最速で叶えるメソッド 高速仕事術 著者:上岡正明

約1か月ぶりに書評を書きます。 何故こんなにも書評を書くのが遅くなったかと言うと、理由は単純で、読書のスピードが遅いからです。実は、その遅さが私の積年の悩みでした。1か月に約2冊。それが私の通常の読書のペースでした。 今 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

【書評】検索から生成へ 生成AIによるパラダイムシフトの行方 著者:清水亮

2024年4月9日
書評

【書評】誰でも出来るのに9割の人が気付いていない、お金の生み出し方 著者:今井孝

2023年9月14日
書評

【書評】ドラッカー理論で成功するひとり起業の強化書:天田幸弘

2023年8月20日
書評

【書評】生成AI 社会を激変させるAIの創造力 著者:白辺陽

2023年6月25日
書評

【書評】マーケターのように生きろ:「あなたが必要だ」と言われ続ける人の思考と行動 著者:井上大輔

2023年6月5日
書評

【書評】面白いとは何か?面白く生きるには? 著者:森博嗣

2023年4月30日
書評

【書評】これだけは知っておきたいマーケティングの基本と常識 著者:大山修一

2023年3月31日
書評

【書評】未来実現マーケティング 人生と社会の改革を加速する35の技術 著者:神田昌典

2023年3月21日
書評

【書評】問題発見力を鍛える VUCAの時代は、解く力よりも問題を見付ける力!著者:細谷功

2023年3月10日
書評

【書評】サラリーマン副業2.0 人生が好転する「新しい稼ぎ方」 著者:小林昌裕

2023年2月20日

カテゴリー

  • 実現力記事
  • 情報コーナー
    • 気になった情報
  • 日常記事
  • 書評

アーカイブ化

  • 2024年4月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

アーカイブ

  • 2024年4月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

カテゴリー

  • 実現力記事
  • 情報コーナー
  • 日常記事
  • 書評
  • 気になった情報

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • サイトマップ

プロフィール

プロフィール画像1

ハンドルネーム:実現力マニア
1946年生まれ 男性
実現力が有れば、人生はもっと楽しい物になる。そこを追求する為に、本ブログを立ち上げました。

Copyright © 実現力思考 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU

3PR エリア1 タイトル

3PR エリア2 タイトル

3PR エリア3 タイトル

  • ホーム
  • 実現力記事
  • 日常記事
  • 書評
  • 情報コーナー
    • 気になった情報